【継続】室礼教室

野の花司

【継続】室礼教室

セール価格¥62,700

※継続申し込み専用です。新規の方はお申し込み出来ません。

【日時】 第三土曜日 11:30~13:30

【講師】 枝川寿子・中田美恵子 

【回数】 12回

※ 12月第一日曜日、1月第四土曜日

■教室概要

四季に恵まれた日本には、美しい年中行事があります。

端午の節句に柏餅を食べるのは何故?

知っていそうで知らない行事の意味や由来を紐解きながら、家庭でできる行事の

楽しさを実習を交えてお話いたします。

「司」の床の間の室礼も楽しめ、日本のしきたりを再確認できる講座です。

実習で使った材料は持ち帰り、ご家庭で楽しむことができます。 

■年間スケジュール

第1回 04月15日 「端午の節句」 こどもの成長を願って
第2回 05月20日 「水口まつり」 稲穂を育てる神さまへの祈り
第3回 06月17日 「七夕」    織姫の室礼
第4回 07月15日 「お盆」    先祖の供養
第5回 08月19日 「重陽の節句」 菊玉つくり
第6回 09月16日 「お月見」   十五夜に供える 
第7回 10月21日 「七五三」   子供の成長を願って
第8回 11月18日 「冬至」    一陽来復  
第9回 12月03日 「お正月」   年神さまを迎える
第10回 01月27日 「節分」    節分から立春
第11回 02月17日 「上巳の節句」 女の子の成長を願って
第12回 03月16日 「天道花」   田の神さまを迎える

 ※赤字は変則的な日程になっております。お間違えのないようご注意ください。

■持ち物

手拭きタオル、筆記用具、持ち帰り用の袋

その他必要なものがある場合は、その都度お知らせいたします

■ご受講の際の注意

欠席の場合は前もってご連絡下さい。
新型コロナウィルスの感染拡大等の社会状況や天候でやむを得ず休講とする場合がございます。
その場合は振替日を設けます。
振替日にご受講ができない場合は欠席とさせて頂き、原則返金などの対応は致しません。

■特典

教室にご入会の生徒さんには受講期間中に限り、司の商品の代金が1割引となります。
(但し、送料、一部資材は対象外です)
数量:

テキストが入ります。